資金をどうする?夢を実現するための一歩
やりたいことを行動に移すとき、必ずお金が動くもの。
以前の記事で「料理&お菓子の教室を開きたい!」と宣言したものの、そのための資金を準備していたわけではなく…。
さらに物価高騰の波もあり、日常的に必要なものまで値上がりしている現状。
そんな中、「とにかくお金が欲しい!」と声を大にして言いたくなる瞬間が多々あるわけです(笑)。
子どもたちのスポーツもシーズンが本格的にスタートし、野球の試合や遠征、祝勝会などの突発的な出費も増えてくるころ。
陸上も同様で、長男は中学2年生になり、今シーズンも標準記録を突破すると 道規模の大会 に参加するチャンスが4回ほどあるかも。
遠征費や前泊が必要になることを考えると、北海道の広さを痛感します…。
そんな背景もあり、「本業とは別に収入を増やしたい!」と考え、短時間のパートを探してみることにしました。
パートに挑戦!しかし現実は厳しく…
求人を2件ほど応募してみたものの、条件が合わずに撃沈。
1件目は面接すら進まず終了。2件目は近くの施設に新しくオープン予定の店舗へ応募しましたが、面接の時点で「これはダメかも…」と感じながら終了。
しかもWEB面接で相手のPCの不具合により こちらの映像が表示されない という状態。
表情のわからない相手と話すのはなんとも違和感があり、モヤモヤ…。
結果は案の定、不採用。でも意外とメンタルへのダメージはゼロ(笑)。
「とりあえず2件応募しただけでも偉い!」と自分を褒めて、一旦冷静に振り返ることにしました。
ただ、土日祝祭日は子どもたちのスポーツでほぼ動けず、働けるのは 平日のみ。
GWなど祝祭日の多い週はほぼ出勤できないため、この条件でパートを見つけるのは難しそうだと半ば諦めモードに…。
そんな中、遊びに来た母との会話が意外な方向へ展開!
お菓子販売という新しい選択肢
私は製菓専門学校を卒業し、製菓衛生士の国家資格の試験をパスしています。
しかし、資格の正式な登録をせずにそのまま就職してしまったため、手続きが宙ぶらりん状態。
最近は昔よりもお菓子作りにこだわりを持っていて、素材や作り方を追求するように。
そんな現状を見ていた母が、思わぬ一言を…。
💬 「いっそお菓子を極めて、自分で売ったら?」
この言葉に思わず反応。
私はお菓子を作るのが好きだし、人に食べてもらって喜んでもらえるのも嬉しい。
ただ、店舗を構えるまでのことは考えたことがなく…。
最近は シェアキッチンやレンタルキッチン もあるので、探せば道は開けそう。
カフェのようにドリンク付きの提供ではなく、 純粋にお菓子販売だけをしたい という方向性が見えてきました。
母の何気ない一言で、お菓子の世界に戻りたい という気持ちが自分の中にあったことを再確認。
本職で収入を増やし、夢に近づく!
そこで改めて考え直したのが、本職の収入をアップさせること。
時間に融通が利くため、パートよりも自由度が高く、お菓子教室との両立もしやすい。
「安定」を求めて求人に応募してしまったけれど、やりたいことを考えたときに本職の方が適していることに気づく。
自由度が高い分、自己管理と努力が必須ですが、35歳の決意としてやりたいことと収入UPのために全方向で頑張る と再確認しました!
更新頻度も遅くなりがちだったので、スケジュールを組んでブログのスピードアップ を目指します。
これからの挑戦に向けて、しっかり計画を立てて進んでいきたいと思います!
それでは、また次回の記事で!✨
コメント