帯広の記録的な大雪…

雑記

帯広を中心にすごく雪が降りましたね。

「今年は全然雪が降らないなー」のんきにそんなことを考えていました。

帯広の冬季スポーツと言えば、小学校はスピードスケート、中学生はアイスホッケー。

しかし、今年は雪が降らず、校庭にリンクが作れず、やむなくスケート授業は中止でした。

スケート靴は10月くらいからレンタルが始まり、早めにいかないと良い状態の靴がなくなってしまうので、早い人はレンタル期間が始まったらすぐ借りに行くそうです(うちはお兄ちゃんの時に買取してるので何足かサイズ違いがそろっているので今年は購入ありませんでした)。

年内は雪が降っていなくても、冬休み中に雪が降り、いつの間にかリンクが完成していて、スケート授業冬休みが明けてからの2~3週間でガッと終わらせるスタイルでした。

今年に至っては2月まで雪がほぼ降らないという異常事態。

教育委員会から、今年はリンクが作れないのでスケートは諦めますとの通達が届き、今年はいよいよスケートがなくなったか…といつか来るのではっと毎年思っていたことがついに現実に。笑

私が子供のころは冬休み前にはスケートリンクができていて、冬休み中はスケート少年団と遊びでほぼ毎日滑りに行っていたのになっと、今と昔の気候の変化に驚いているところです。

今の十勝は雪は降らず夏は本州並み、それ以上に暑いときもありますよね。

これが温暖化なのか?と考えることもしばしば…

しかしやってきてしまった…記録的大雪!

積雪量はほかのもっと多いところはたくさんあるでしょうが、今回は12時間での降雪量が観測史上国内最大だそうで、ものすごい勢いで降ったようですね。

誰かが言っていた「これが帳尻合わせか」と。

雪が降りすぎて雪かきする意味ある?と思い、夜中の雪かきは諦め翌朝から除雪することにしました。

何があっても会社に行こうとする夫くんのために、5時から弁当を作り、身支度がすんだら、いざ雪かき。

どれだけ積もってるか窓から見てわかっていたつもりでしたが、いざ外に出てみると驚愕です。

あらあら…玄関フードのガラスにもりもりの雪。

これは扉が開くのかと一瞬ひるみましたが、雪をかかねばならないという使命感からまだまだ勢いやまぬ雪の中除雪スタート!

夫くんの車が脱出できるように夫くんの車まわりから道路までを除雪。

我が家の駐車場は本気出せば車5台くらいのスペースがあるけれど、雪の量が多すぎて雪を捨てる場所がなく、車を停めないスペースに雪を積んで積んで自分の身長を超える高さの雪山に…

雪かきしている最中も雪がすごい勢いで降っているため、除雪したはずの玄関前もいつの間にか積もっていて、これ意味ある?(2回目。笑)と思いとりあえず夫くんが脱出できたのを確認後、一旦休憩。

家に入り雪と汗でびしゃびしゃの服を着替え、さあ朝ごはんでも食べよう!っと準備していたところ、夫くん帰宅。

それもどこかに車を置いて(*_*)

とりあえず家は出ていけたものの、道の除雪が全然できておらず、走っていたらどんどん雪を抱え込み腹がつっかえてしまい(車体の下の雪に乗ってしまう状態)タイヤが空回り…。

運転での脱出不可。スコップを取りに歩いて帰ってきて、私を連れて現場へ戻り、脱出作業へ!

見かねた近所の方が車を押してくれたり、「駐車場空いてるから一旦止めるかい?」と声をかけてくれたり…

これが雪二ケーション(雪+コミュニケーションの造語)

家に帰るまでに助け助けられを繰り返し、歩いて5分ほどの距離を1時間ほどかかって帰宅。

6時ごろから9時までの約3時間お外で雪に降られながら活動…体を動かしている時間はあたたかいけど、止まると寒い。

見守る時間が長かったのもあり、体は冷え切ってしまい、あたたかいカッコに着替えて食べ損ねていたご飯をようやく食べることができました。

これは雪が降りやまないことには無理だなっということで、体を温めるために、お布団に潜り込み、一旦休憩という名のお昼寝。

起きたら昼ごはんの時間。臨時休校になっている子供たちと戻ってきた夫くんの分のお昼を作り、のんびりしました。

2時ごろ雪が止み晴れていたので長男と雪かきへ!

心折れる量の雪でしたが、運動部の中学生はすごく頼りになる!

昨年も少し手伝ってもらいましたが、今年は段違いに助かりました!

夏スポーツの長男はシーズンオフはもうずっと筋トレ中心のトレーニングのため、一気に体が出来上がってきており、この記録的大雪の除雪をしても何のその、筋肉痛すらこないという素晴らしい肉体をおもちのようです。

すごい成長に正直驚きを隠せない母ででした。笑

みんなで雪かきしましたが、雪を捨てる場所もなく、ほどほどな感じで終了しました。

帯広は明日から学校が再開されますが、給食配送は難しいようで、午前授業でご帰宅予定。

明日も昼ごはんは必要なようです。

今週は火曜日から学校がお休みで、食べ盛り2人の3食を毎日作っていると米の減り方がひどい…

道路状況的にまだ買い物などには行きたくないけれど、だんだんと不安になってくる量。

とは言え、明日は外出しないといけないので、子供たちと一緒にお休みも終わりです。

皆さん雪かきお疲れさまでした!

十勝はあれ以来晴れていますが、ほかの場所でも猛吹雪、大雪のようですね。

体を大事に頑張りましょう!

ではでは~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました